LIVE UP 2024

日本ALS協会山口県支部長のブログ。~ als20170208’s diary ~ 近況と日々の記録。

ハドルボウル東京2018③。

2018年1月27日(土)


11:25

永峯くん、ご飯食べに行こうや。


どしたん?健太郎くん。

えーーッ、くれるん。

健太郎くんが、僕の背番号♯15を刺繍(ししゅう)した UK(KONAN UNIV.)仕様のニット帽をプレゼントしてくれました。

うわぁー、カミさんの分まで用意してくれてるんやぁ。

良くデケた後輩やな、キミは。

健太郎くん、ごっつぁんです!




11:30

スタジアムのすぐ近くにある中華料理屋さんへ同期のメンバーと昼食に行ってきました。

おぅ、ハッシー有難う。

♯92ハッシー(橋本くん)から、大会のパンフレットを頂きました。




↑ 今大会の大口スポンサー様。


⁉︎


オッ!



健太郎くん、なかなかやるなぁ。




甲南は何ページかな。


あった。



うわー、多いなー。




52チームが、今回の大会に出場しているそうですが、その中でも選手 & スタッフの登録者数においては、RED GANGが最も多いらしいです。

その数、73名。




きたきた。

お先にビール頂きます。

昼食は、生ビールだけで済ませることにします。



シニアカテゴリー(45歳以上)の注目選手。


シニアチームの次の対戦相手は、日本体育大学に決定したそうです。



続いて、

レギュラーカテゴリー(35歳以上)の注目選手。

この紹介記事をどなたが書いてくれたのかは分かりませんが、病気のお陰か、随分と話が盛られているような気がして恐縮するなぁ。

レギュラーチームの初戦は本日の午後15時半くらいから南山大学との対戦を予定。
順調に勝ち進めば、次戦は関西学院大学




こちらはカミさんが注文したセットメニューの・・・?

記憶では確か担々麺だったと思いますけど、


ビジュアル的には味噌ラーメンみたいですね。




永峯くん、美味ちぃーか?


そりゃあ良かった。

ハドルボウル東京2018②。

2018年1月27日(土)


10:50

会場に到着した頃には既にシニアカテゴリー(45歳以上)の試合が始まっておりました。

僕の二年先輩で、現役当時はディフェンス(守備)の要であるLB(ラインバッカー)としてご活躍され、チームの副将も務められた奥川さんと、1995年シーズン僕が四回生の頃から甲南大学 RED GANG の監督に就任され、大変お世話になった阿倉さんが会場にいらっしゃってました。

阿倉監督、おつかれさまです。


あー、クリさんじゃないですか。

いよいよハドルボウル参戦ですか。

一年先輩で、1994年シーズンに主将を務められた♯55栗原さんと。


あー、ハイ、NY(ニューヨーク)で元気にしてましたよ藤田くん。

向こう(旅先)では、藤田くんが全て段取りしてくれていたので助かりました。





甲南大学シニアチームの対戦相手は、北海道東北連合。

北海道と東北地方にあるいくつかの大学から成る混成チームのようです。

どうやらこれまでのところは、甲南大学にとって余裕のあるゲーム展開みたいです。

あー、これはこれは♯23田中さんやないですかぁ、大変ご無沙汰しております。

その節はご連絡下さって、お気遣い頂き有難うございました。

オーーッ、マロくんナイスや!

同期の♯43マロ(所)くんにパスが成功しました。

甲南大学 RED GANG が、またTD(タッチダウン)を決めて追加点です。

同期の♯89ユイト君 ↑ は、このシリーズだけで 3回もパスをキャッチしていました。

シュアハンド健在です。


⁉︎


⁉︎


たった今、大会の主催者(運営サイド)より場内アナウンスが流れました。


〝 飛び込み禁止 ‼︎ 〟


聞くところ(アナウンス)によると、今大会が始まってからまだ2時間ほどしか経過していないのにもかかわらず、本日これまでに既に4名もの選手(オッサン)達が、鎖骨(さこつ)を骨折してしまい病院送りになっているそうです。

従いまして、これよりパスを受け取る際のダイビングキャッチは、レギュラーカテゴリー(35歳以上)、シニアカテゴリー(45歳以上)共、全面的に禁止との通達がありました。

例えパスをキャッチしたとしても、フィールドに頭から飛び込む等、危険な方法によりキャッチ(捕球)した場合には、パス不成功(インコンプリート)の判定になるとのことです。


オッサン達、気合が入って身体張り過ぎです。

現役当時とは訳が違うんですから、身の程をわきまえないといけません。



甲南フラッグフットボールで、東京チームの代表を務めておられる♯58土屋大先輩と初めてお会いし、ご挨拶することができました。

土屋さん、この度はお招き頂き有難うございます!


お久しぶりです、学生時代と全然お変わりありませんね。

現役時代はTE(タイトエンド)としてご活躍された、二年先輩の♯87重野さん。



大阪から後輩マネージャーが参戦していたのでご挨拶。

通称 ヤントさん。

♯36山本大先輩と入れ替わりで、僕が入学しました。


↓ ♯12上代さんと♯36ヤントさん ↑ は同期です。


皆さんにご挨拶している間に試合が終了してしまいました。



ゲーム終了後、対戦相手の北海道東北連合チームの皆さんも交えて記念撮影。

試合結果については、得点数は忘れてしまいましたが、甲南大学が対戦相手の北海道東北連合チームを完封し、大差で勝利を収めました。

この試合結果により、シニアチーム(45歳以上)の次の相手は、日本体育大学 vs 帝京大学いずれかの勝者と対戦することになりました。

ハドルボウル東京2018①。

2018年1月27日(土)


7:20

今日明日と二日間に渡って川崎で開催される、ハドルボウルに参加するため、これから東京に向かいます。

通称 〝オッサン祭り〟

ハドルボウルとは、35歳以上のオッサン達(オバハン含む)が各々の出身大学ごとにチームを結成(例外あり)し、大学対抗で行われるフラッグフットボールの大会です。

このハドルボウルには、チャリティイベントとして難病と闘う子供達(3歳以上〜18歳未満)を応援するという目的があり、大会を通じて得られた各出場チームの参加費、登録費等による収益金は、〝メイク・ア・ウィッシュ・ジャパン(Make A Wish JAPAN)〟に寄付されます。

大学時代にアメリカンフットボールを競技し、未だに元気で体力の有り余ったオッサン(選手)達が、その対極(真逆)で、難病と闘っている子供達に対して何か出来る事はないのだろうか? というところから始まったのが、この企画です。



【 ↓ メイク・ア・ウィッシュ・ジャパンHP】
http://www.mawj.org/

【 ↓日本フラッグフットボール協会HP 】
https://www.japanflag.org/

【 ↓ ハドルボウルPV 】


ではでは、

行ってきまーす。


なんか来た。




着陸しました。







バスで川崎駅に向かい、まず今夜の宿泊先のホテルに荷物を預けにいこうと思います。


また来た。




10:25

川崎駅に到着しました。



チェックインを済ませ、とりあえずフロントで荷物を預かって頂きました。

タクシーを利用して、大会会場(旧川崎球場跡地)に向かいます。


10:45

到着しました。



「ふくしまさ〜ん」


⁉︎


⁉︎


オー、神谷くんやんか。


甲南大学の後輩である神谷(かみや)くんが、カミさんのユニフォーム(RED GANG ♯12)を用意してくれていました。



神谷くん、毎度おおきに。

じゅうじゅう亭。

2018年1月24日(水)


17:30

点滴終了後、早めの夕食へ。



きたきた。



僕は、わかめうどん & 鮭おむすび。



カミさんは、うどん定食。

肉 & わかめが入ったうどんに、かやくご飯が付いてきます。





頂きます。








1月25日(木)

9:00

昨日と同じ人数です。

恐らく午後になると翌日分の準備をしているのでしょう。


ラジカット点滴、第12クール四日目。

効きますように。



20:50

夕食に行ってきました。


かんぱーい。

まずは塩系から。

① タン塩薄切り
② 和牛赤身ステーキ
③ 和牛ハラミ
④ サンチュ

頂きまーす。


⑤ 和牛赤身ステーキ

こちらはカミさんのお気に入り。
わさび(山葵)or 塩で頂きます。

軽く塩胡椒されていますので、わさび(山葵)で頂くのがおススメです。



なんか来た。





ちょっと今はお肉に集中していて取り込み中なので、後ほど返信することにします。



⑥ 和牛赤身(タレ)



⑦ 和牛ハラミ(タレ)


では、そろそろ〆のオーダーを。




⑧ てっちゃん



⑨ 和牛赤身ステーキ


⑩ ビビンバ

あー、お腹いっぱいや。

ごちそうさまでした。





1月26日(金)

9:00


ラジカット点滴、第12クール五日目。

効きますように。



なんか来た。














夜。



サボり癖。

1月23日(火)


9:10




ラジカット点滴、第12クール二日目。

効きますように。



13:00

週に一度のリハビリに行ってきました。


14:00

リハビリ終了後、すぐ近くにあるゲオ(GEO)までDVDを借りに行ってきました。







19:40

IN。

夕食に行ってきました。

雪が降り始めました。

コレ、美味しそうやんか。

カミさんの貧血予防にも良さそうやん。



お先にビール頂きます。


きたきた。



① レバーと青菜炒め
② 豚肉 & 卵 & キクラゲの炒め物
③ 餃子(二人前)
④ 肉団子の甘酢あんかけ
⑤ カミさん専用の天津飯(小さめサイズ)


頂きまーす。






期間限定メニューの〝レバーと青菜炒め〟が美味しかったです。

ご馳走様でした。





1月24日(水)

15:40

本日は天気が回復するとの予報だったのですが、昨夜から降り出した雪が今朝方まで自宅周辺に少しだけですが積もっていたため、スタッドレスタイヤも装着していないし、カミさんの運転だと不安だからということを言い訳にして、今日のラジカット点滴はサボろうかなぁ、と画策したのですが、、、

今朝、カミさんから山口大学病院の神経内科受付に、今日は点滴を休ませて欲しい旨の連絡を入れてもらったところ、16時までに来ることができれば外来で点滴できるから、暫く様子をみて天候が回復したら点滴を受けに病院へ来るようにと言われてしまいました。


車だと大学病院まで3分くらいで到着します。

なんだか、僕のサボり癖を見透かされたような気がしました。




15:50

普段と異なる時間帯に訪れたので、点滴の準備をするあいだ少しだけ待合室で待機します。





ラジカット点滴、第12クール三日目。


効きますように。

第12クール、スタート。

2018年1月18日(木)


19:50

IN。


DVDを借りに行ってきました。










1月19日(金)

郵便物が届きました。




まだ一度もお会いしたことのない大学アメフト部の大先輩からの個人的なご厚意により、来週末、関東で行われるハドルボウルへの招待状が届きました。

中には僕とカミさん二人分の航空券の控えと、宿泊先のホテルに関する資料等が同封されてました。


土屋先輩、ごっつぁんです!

カミさん共々、お会いできるのを楽しみにしております。





1月20日(土)

19:30

DVDを借りに行ってきました。










1月21日(日)

本日は、自宅から一歩も出ることなく昨日借りてきた映画等を観て過ごしました。





1月22日(月)

9:00



今週からラジカットの点滴治療が始まるため、大学病院に行ってきました。

IN。


ラジカット点滴、第12クール初日。

効きますように。



帰宅後。


GAME PASSを利用して、NFLレイオフを観戦しました。




以上の結果により、二週間後に行われる今年の第52回スーパーボウルは、ニューイングランド・ペイトリオッツフィラデルフィア・イーグルスが対戦することに決まりました。

閉店のお知らせ。

2018年1月18日(木)


11:50

ラジカット(エダラボン)による点滴治療を行うに当たっては、定期的に血液検査を行い副作用が出てないかチェックする必要があります。

この治療法は、最初のクールを除いて2クール目以降からは、次のようなスケジュールで行われます。

まず、1クールの期間を28日間とします。この1クールは、前半14日間の投薬期間と後半14日間の休薬期間に分かれています。

そして、前半14日間の内に合計で10回(10日間)点滴注射を行うことが原則となります。この10回(10日間)は必ずしも連続して行う必要はありません。

僕の場合この投薬期間中は、平日のみ通院して治療を行うようにしておりますので、暦(こよみ)の上で祝日等と重なりますと10回(10日間)に満たないクールが例外的に発生することがあります。この点は、各患者さんの意思で判断すればよいことだと思います。

という訳で、本日は来週から予定されている第12クール目のラジカット点滴に備えて、まず血液検査のための採血をしてもらいにやって来ました。



採血終了後、血液検査の結果が出るまでには一時間程度要しますので、僕の場合は自宅が近いので一旦帰宅します。


13:40

先程の血液検査の結果を受けて、これから主治医のH先生による診察を受けます。

今朝自宅で体重計に乗ったところ、74.8kgでした。いつも通り変化はありません。

血液検査の結果についても、これまで通り副作用は出ていませんでしたので、予定通り来週からラジカット治療の第12クール目を行います。

今週に入ってからは一度も感じることはありませんでしたが、年始から先週末あたりまで断続的に起こっていた息苦しさに関して、H先生に報告しておきました。

治験の絡みで、来月2月8日に肺機能の検査を行う予定になっており、現在は落ち着いていることから暫くの間様子を見ることになりました。

併せて、先日、宇部記念病院のT先生に相談した、首を支えるためのコルセットをお願いしている件についても報告しておきました。


H先生、有難うございました。
失礼します。


カミさんが合流してくれたので、会計をお願いしました。

続いてお薬を頂きます。


14:30

二人とも昼食をまだ済ませていなかったので、病院内で頂くことにしました。

⁉︎


今日のところは大丈夫てす。

先程、薬剤部で頂いてきたお薬。

効きますように。


あー、お腹すいたぁ。


きたきた。



カミさんは、玉子丼。


僕は、かけそば & 焼めし。


いただきます。



食後にソフトクリームを頂きました。


ご馳走様でした。



帰宅後。

昨日、内海夫妻からお土産を頂きました。

Open !

うわぁ、美味しそうなお菓子が詰まってます。

早速、焼き菓子(クッキー)を一つ頂きます。


ひでと君 & 奥様、昨日は本当にありがとうございました!

お菓子、美味しかったです。

同病(ALS)の方へお知らせ。

昨日、当ブログの読者である〝ゆうこさん〟から、貴重な情報の詰まったブログをご紹介頂きましたので、ここにお知らせさせて頂きます。


【 ↓ やまいもうまい様のブログはコチラ ↓ 】
https://ameblo.jp/20140726yamagata/


僕の場合、診断が確定するまでの空白の時間、大学病院の神経内科にお世話になり始めてから検査入院するまでの約半年ぐらいの期間は、自分は一体どういう病気なんだろうか?ということで、ネット等を通じて色々と情報を収集していたのですが、病気(als)が確定してからというもの新しい情報に触れることを怠っておりました。

全てに目を通せた訳ではありませんが、非常に読みやすく有益な情報が掲載されているなという印象を持ちました。

中でも、バイパップの早期導入に関しては、現在看護師を務めている私の大学時代からの先輩からも勧められておりましたので、非常に参考になりました。


ゆうこさん、有難うございました!

瓦そば。

2018年1月17日(月)


ひでと君との再会を祝して、カンパーイ。


あー、そのエピソードはなんかよく分かる気がするな。

僕もこれまでに、それと似た同じような感覚を覚えた事が何度もあるわ。

長居(ながい)て言うたら、我らの母校である浪速高校の御膝元(おひざもと)やからな。


あれはなんでやろうな。

学校に神社があるからか?

学業のレベルで言うたら、笑えるぐらい ⁉︎⁉︎⁉︎……やのになぁ。

不思議やよな。


ひでと君の職業柄、日頃から細心の注意を払って店舗を管理しているつもりでいても、職務上お客様の元へお詫びに伺わなければならないような事案が、ごく稀にどうしても発生してしまうことがあるそうです。

現在勤務している長居の店舗に赴任してきてからも、お客様の元へお詫びに伺ったケースが実際に何度かあったそうです。

そんな中、長居の店舗に移ってきてから他の店舗に勤務していた頃と現在を比較してみると、ひでと君は、ある事に気づいたんですって。

それは、苦情を持たれているお客様の元へお詫びに伺った際に、会話の流れ上、自身(ひでと君)が浪速高校の卒業生であることを告げるとお客様の怒りが治(おさま)る、或いは、怒りの程度が小さくなるという効果があるらしいです。


改めて、浪速高校に感謝せなあかんな。





コチラは、ふぐ料理に次いで山口県下関市を代表する郷土料理の、瓦そば(かわらそば)。

僕は山口県に引っ越して来るまで、この料理の存在すら知りませんでした。

当初は僕が珍しがっていたもんですから、カミさんの実家でホットプレートを使ってオカンに作ってもらってよく食べていたんですけどね。

もう飽きちゃいました。

これに対して、ふぐ料理については、これまでのところ全く飽きる気配がありませんね。


なんで、わざわざ瓦(かわら)の上で加熱するんやって?


そんなことは、僕も知らんがな。


料理の名称が〝瓦そば〟やねんから瓦の上に乗ってないとおさまりが悪かったんとちゃうん。


雰囲気だけや、ちょっとした演出のつもりやろう、多分。


そんなもん繊細な料理とちゃう(違う)ねんから、瓦(かわら)でもホットプレートでも味は変わらんがな、どっちでも一緒や。


??


あー、僕?


瓦(かわら)で調理した正統派の瓦そばを食べたことはあるんかって?



そんなもん、無いがな。


もうホンマになぁ、短期間のうちにヘビーローテションしてしもうたから飽きてしもてな、興味が無くなってしもたんや。

でも、嫌いな訳ちゃうで系統的に言えば僕のストライクゾーンど真ん中やからね。

ちょっとコマしな、B級グルメって感じがするやろ。




ところで、大学までキミと同じ進路を歩んだガッツ(高岡くん)はどうしてるんや。


元気にしてるんか。



松山ということは、愛媛県か。



あー、そうか、三月は仕事が忙しいから大阪に来られへんねんや。


ほな、しゃあないな、まぁ確かに三月が年度末の企業が多いもんな。


また、宜しゅう言うといてや。





ひでと君、全然大丈夫やんか。


そんなん、セーフセーフ。


ノープロブレムや。



ほな、ボチボチ行かな新幹線乗り遅れるわ。



ひでと君、ご馳走さまでした。


ほなまた、三月に大阪でな。



いやいや、上まで見送りに行くって。

ほな、お言葉に甘えてここで失礼するで。


奥様も有難うございました。


ひでと君、ありがとうな!


ほな、またな。


ばいばーい。

ヤカラを言う。

2018年1月17日(水)


13:00

内海夫妻が荷物を預けて戻ってきました。


あー、写真を撮ってるこのヒトがうちのカミさんです。

宜しく。


帰りの新幹線まであまり時間も無いし天気も悪いから、そこの居酒屋にしとこかぁ。



IN。



紹介します。

通称 ひでと。

彼は、浪速高校アメリカンフットボール部のチームメイトです。

ひでと君は、大学へ進学後も競技を続け、ポジションは高校の時から一貫してWR(ワイドレシーバー)。

僕は高校生の頃はQB(クォーターバック)を担当しておりましたので、ひでと君が僕の相方でした。僕がパスを投げる係(かかり)で、ひでと君がそのパスをキャッチする係。


アカン目が開いてないわ、ひでと君。

もう一回や。

本日は、奥様と一泊旅行で昨日から山口県に遊びに来ていたので、大阪へ帰る前に久しぶりに一緒に昼食でも摂ろうということになりました。

昨日は、北九州の門司(もじ)と下関を中心に観光して昨夜は下関に宿泊したそう。

そして、今日はあいにくの天気でしたが、午前中、秋吉台のカルストロードをドライブしてきたそうです。

下関から門司は直ぐ近くやもんな。

関門海峡の地下にある関門トンネルを利用したら徒歩でも渡れるからね。


お互いの近況等について、お話しました。

アレいつ頃やったかな。

確か、去年の5月か6月くらいに福さん(福村監督)から激励のお電話を頂いたわ。

その電話を頂いた時に福さんが「こないだヒデトに会うたでぇ」て言うてはったわ。

ひでと君は大学を卒業後、関西系の大手スーパーに勤務しており、現在はそのスーパーの長居店で店長を務めているのですが、昨年、その職場(スーパー)に高校時代のアメリカンフットボール部の監督(通称 福さん)が、ふらッと現れた事があったそうです。

事務所に居たヒデト君の元へ、従業員の方が駆けつけてきた言ったそうです。

「て、店長!! 今、店内に顔は真っ黒に日焼けしていて、頭はスキンヘッドでピカピカに黒光りした60歳くらいの男性が、丁寧な口調で店長さんはいらっしゃいますか?って訪ねて来られておりますが・・・」


↓ こんな感じのヒト。


ピンッ!ときたそうです。

ひでと君も大阪の色々な店舗で永らく店長を務めてきた経験から、従業員からの説明を聞いただけで直ぐに状況が理解できたそうです。


あまりタチのよろしくないクレーマー様が、ヤカラを言いにやって来たんやなと思ったそうです。


※ 〝ヤカラを言う〟とは、あくまでも僕の理解では、主に大阪を中心とした関西地方で使われている表現手法の一つで、〝言いがかり〟と同等か、もしくは、これよりも酷いワンランク上の状態を表す際に使用される表現方法です。
要は、事実に基づく根拠が何もないのに無茶苦茶な無理難題を押し付けてくること、を言います。


それにしても酷い話やな、ひでと君。


高校時代の恩師 ↑ が、教え子の様子を見るためにわざわざ訪ねて来て下さったというのに、タチの悪いクレーマー呼ばわりするなんて。