LIVE UP 2024

日本ALS協会山口県支部長のブログ。~ als20170208’s diary ~ 近況と日々の記録。

はしご。

昨日、4月24日(月)。


一軒目。

9:30

ラジカット点滴、第2クール折り返し、6日目。

七分袖だと点滴の時、便利。

効きますように。


点滴、終わった。

いつもより、多い。
週明け、だからかな?





二軒目。

13:00

リハビリ前に、T先生の診察。

昨年の夏頃から、アレルギーの薬を飲んでいるが、最近、ソレを飲んでも咳が出るので"36項目同時アレルギー検査"をするため、採血していただいた。

10年近く前に"ブタクサ"のアレルギーがあることは、判明している。

結果は、来週。


続いて、リハビリ。

リハビリ、終了。





三軒目。

16:00

なぜ、ひらき内科に、お邪魔したかと言うと、こちらの院長先生が、神経内科医だからです。

alsと診断されてからは、初訪問です。



山口大学医学部附属病院、主治医のH先生】



山口大学の主治医のH先生と、医療ソーシャルワーカーのNさんと相談して、今後、病状が進行した時のことを想定してのことです。



山口大学医学部附属病院、医療ソーシャルワーカーのNさん】


ひらき内科では、在宅医療を行なっている。

つまり、将来、僕が寝たきり状態になった場合でも、訪問診療や訪問看護で、対応していただける。

現在、点滴をしているラジカットについても、自宅から近いこと、主治医のH先生が山口大学ということもあって、大学病院の外来で対応して頂いているが、動けなくなってしまったら、通うのは厳しい。

その時は、自宅でラジカットを点滴することになる。



で、あれば当初から、僕の病状や身体機能の変化を把握して頂いていた方が何かとメリットが多いし、大きい。



このことは、宇部記念病院で行なっているリハビリに関しても、同じです。

後々、病状が進行すると食事や会話に不自由が生じる。

そうなると、STさんの出番です。

宇部記念病院には、PT(理学療法)、OT(作業療法)、ST(言語療法)のスペシャリストが、それぞれ、いらっしゃいます。


宇部記念病院、作業療法士のMさん】



昨日、ひらき内科で、院長先生の診察を受け、今後は、月一回程度のペースで様子を診て頂くことになりました。


という訳で、昨日は病院を、三軒ハシゴ、してきました。



初体験、や。