月に一度のペースで呼吸器回路を更新してもらっているのだが、最近、この回路の規格が変更されたのか、これまでのものと比べて癖が強いというか硬くなった気がするのよね。そのため、この回路の収まりが悪い場合には、気管孔にテンションがかかり不快でこの上なく鬱陶しい。フィリップスさん、何とかなりまへんかなこれ。
令和5年2月20日(月)友引
◇ 8:45~訪問看護
(朝食、側臥位リハ、清拭、トイレ介助など)
◇10:30~訪問リハビリ
(上・下肢ストレッチ、LIC呼吸リハ)
◇13:15~訪問看護
(昼食、移乗フォロー、点滴など)
◇16:00~訪問入浴
(入浴)
◇16:15~訪問看護
(入浴立会い、入浴後ケア、水分補給など)
毎週月曜日のメニューはこんな感じです。訪問看護が90分コースで訪問リハビリと訪問入浴がいずれも60分コースとなっており、けっこう盛り沢山な支援内容になっています。
本日も上記と同じタイトなスケジュールでしたが、外の気配を感じたく、午後、入浴前にスタバへ行ってきました。
学生スタッフから大阪旅行のお土産にレトルトカレーをもらった。
フクエちゃんありがとう!お返しに今度焼肉連れて行くわ。
♪ Gary Glitter - Rock and Roll Part 1 & Part 2 ~映画「ジョーカー」より~